地域と洋上風力発電

【風力発電所】能代市の風力発電所の動画素材を公開

更新日:2024年1月31日

【風力発電所】能代市の風力発電所の動画素材を公開

出典:編集部にて撮影

 

能代市のいたるところで見ることができる風力発電のタービン。遠くから見ると雄大、近くで見ると圧巻の風力タービンの迫力を伝えたく、回っている風車の動画を撮影しました。風力発電所の資料やレポートを作成する際に、ぜひご利用ください。

この記事の著者
エネルギーのまち能代 編集部
皆様は「洋上風力発電」をご存知でしょうか。秋田県能代(のしろ)市では、日本で初めての「大規模商業運転」が2022年から始まっています。
このサイトでは風力発電の話題はもちろん、再生可能エネルギーや環境問題についても幅広く解説しています!洋上風力発電で未来をひらく、能代の「いま」をご覧ください。

能代市にある風力タービン

能代港にある風力発電所 出典:編集部にて撮影

 

風力発電といえば、3枚のブレードが少し離れた山の上や、海上で回っている風景を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。雄大な自然に構える風力発電機の顔は、見る角度によってさまざまです。
この記事では、いろんな顔を持つ風力発電所を動画素材にて公開します。

以下の利用規約をご確認の上、ぜひお使いください。
※素材は不定期にて更新の予定です。
動画素材集の利用規約はこちら

 

近くから見た風力発電機

勢いよく回る風力発電機 出典:編集部にて撮影

 

風力発電機を間近で見たことがありますか?何基ものタービンが遠くで回っている景色もありますが、下から見上げると、大きくて迫力があります。青い空と白いブレードが映えますね。

 

風力発電機を下から見上げると大迫力 出典:編集部にて撮影

 

風が吹いているのに、こちらの風力タービンは動いていませんでした。風が強くても風車が停止する理由が知りたい方は、こちらの記事もチェックしてみてくださいね。

風力発電所の風車が停止している理由は?!

 

離れたところで回る風力発電機

優雅に回る風力発電機 出典:編集部にて撮影

 

前方から見た風力タービンです。風の松原に囲まれて一基で回る姿になぜか懐かしさを感じるのは、私だけでしょうか。

 

ゆっくりと回る風力発電機 出典:編集部にて撮影

 

こちらは、先ほどよりも青みがかかった風力発電機の動画。ナセルの部分をずっと見ていたら吸い込まれてしまいそうな雰囲気をまとい、どことなくジブリ映画を彷彿とさせる動画です。

 

孤高に回る風力発電機 出典:編集部にて撮影

 

こちらの風力発電機は、先の2枚と同じ風車を横から撮影したもの。周りを物ともせずただ回っているその様子は、一言で表すと「孤高」。なんだかカッコいい。

 

整列して連なる風力発電機群「風の松原風力発電所」

同じ高さの風力発電機が立ち並ぶ様子 出典:編集部にて撮影

 

「風の松原風力発電所」の風力発電機は、同じ高さの風力発電機が等間隔で設置されています。だから、回る姿が美しいのです。

 

時折ピカッと光る風力発電機 出典:編集部にて撮影

 

右から3番目のナセルの部分をよく見ると、ナビゲーションライトが時折ピカッと光ります。わかりますか?

 

ナビゲーションライト
飛行機や船などの衝突を防ぐために、ナセルに設置されているライトです。
国際的な基準に従い、色や点滅のパターンが決められています。風力発電の場合は、周囲の環境や高さによって設置間隔や数が変わることがあります。

 

風力発電機のシャドーフリッカー

ブレードが回る影(シャドーフリッカー) 出典:編集部にて撮影

 

はまなす展望台があるはまなす公園では、園内で風力タービンが回っています。この動画は、園内でブレードの影が回る、シャドーフリッカー現象を発見したところです。

 

シャドーフリッカー
晴天時に風力発電設備の運転に伴い、ブレードの影が回転して地上部に明暗が生じる現象のこと。

 

出典:編集部にて撮影

 

影が頭上を通過していく動画です。シャドーフリッカーは、環境アセスメントの中でも考慮すべき環境影響のひとつとされています。

 

能代市の風力タービン動画まとめ

出典:編集部にて撮影

出典:編集部にて撮影

 

角度や場所、天候によって風車の雰囲気や表情は別のものとなりますね。
能代に訪れた際は、風車をじっくり観察してみるのも、面白いかもしれません。

新着記事

ページトップへもどる